※ライザップで教えてもらった知識+実体験を基に解説します。
本記事の内容
- ライザップが便秘になりやすい理由
- ライザップ中の便秘解消法|食事編
- ライザップ中の便秘解消法|サプリ編
ライザップのトレーナーが便秘解消法を指導してくれるので問題なし。
糖質制限が便秘になりやすいのは事実ですが、便秘解消法は簡単です。食事メインでビオフェルミンを飲めばバッチリ。
便秘になりやすい人は無料カウンセリングで相談してみましょう。ひとり一人に合わせたサポートがライザップの魅力です。
目次
ライザップが便秘になりやすい理由|食物繊維と水不足
ライザップは、糖質制限ダイエットを導入しています。糖質制限は痩せやすいですが、便秘になりやすいというデメリットがあります。
食物繊維不足
糖質制限では白米や玄米などをカットするため、普段より食物繊維が不足しやすいのです。
水不足
また、水分が多い白米や玄米を食べないので、摂取水分量が減り、便が硬くなり便秘に繋がるというわけです。
この原理をわかっていないと、食物繊維・水不足で便秘になりやすいのです。
ライザップの糖質制限については下記記事をご参照ください。
関連記事:ライザップの糖質制限=危険・きついという誤解【食事制限ではなく管理】
ライザップ中の便秘解消方法|食事編
- わかめ
- しめじ
- キャベツ
- アボカド
- コーヒー+水
個人的に効果があった食材を紹介します。
結論、便秘解消どころか快便になりました。キムチや納豆も良いですが、個人的には上記5つがおすすめです。
では順に見ていきましょう。
①わかめ
わかめと少量のポン酢で、ライザップ中でも便秘解消。
食物繊維には、「水溶性と不溶性」の2種類があり、バランスよく食事から摂取することで、便秘解消に繋がります。
筆者自身、めんどくさがりなので手軽さも重視しておすすめしています。仕事や家事+ライザップもがんばる人には手軽さは欠かせません
②しめじ
お肉としめじを一緒に炒めて、ライザップ中でも便秘解消。
意外と知られていない便秘解消の食材です。お肉と野菜を炒めるだけだと飽きるので、しめじを入れて気分を変えるメリットもあります。
しめじを鍋に入れるのもアリですよね。アレンジは無限です。
③キャベツ
キャベツの千切りで、ライザップ中でも便秘解消。
便秘解消の王道オブ王道。先程紹介した、わかめとしめじには負けますが、量が食べやすいのでランクイン。
量が食べられる=ダイエット中の空腹感回避、というメリットもあるのも魅力。ライザップの糖質制限は肉メイン。肉とキャベツを炒めれば簡単に糖質制限の食事が作れます。
④アボカド
お肉にアボカドを添えて、ライザップ中でも便秘解消。
アボカドは便秘解消だけでなく、良質な脂質が摂取できるので、ライザップでも推奨されています。
金銭的に余裕があれば、毎日1個のアボカドがダイエット的にも便秘解消的にもベストでしょう。
⑤コーヒー+水
寝起きの水+コーヒーで、ライザップ中でも便秘解消。
できれば水ではなく白湯で内蔵を起こすのがベストですが、めんどくさい場合は水でもオケ。
水+コーヒーを飲んだあとに、軽くストレッチをすると、速攻で便意をもよおすでしょう。早起きして腸活です。
ライザップ中の便秘解消方法|サプリ編
- ビオフェルミン
- ライザップの食物繊維サプリ
ライザップのサプリは高いので、節約したい人はビオフェルミンがおすすめ。食事とビオフェルミンの併用が最強。
では順に見ていきましょう。
ビオフェルミン
説明不要の最強便秘解消サプリ。
腸内環境が悪い時に病院に行くと、ほぼ100%処方されるくらい信頼性が高いサプリです。思考停止で買うと良いでしょう。
ライザップの食物繊維サプリ
- 1ヶ月分で約1.4万円
- 定期便で約1.2万円
高すぎます。いくら成分が良いとはいえ高すぎます。よぼどお金があるなら別ですが、基本は不要です。
ライザップ開始時は便秘になりやすいがトレーナーが指示してくれるので問題なし
と悩んでるのはもったいないです。
ライザップトレーナーがあなたに合った便秘解消法を教えてくれます。むしろ、トレーナーに頼りまくれるのがライザップのメリット。
ライザップと便秘の関係についてまとめ
- ライザップ開始直後は便秘になりやすい
- とはいえトレーナーが便秘解消法を教えてくれる
ライザップで便秘の心配不要。
便秘になりやすいのは事実ですが、ライザップトレーナーから食物繊維の多い食事の指導やサプリがあるので問題なし。
無料カウンセリングで便秘になりやすいことを伝えましょう。トレーナーにも伝わるので、万全の対策をしてくれますよ。
参考文献
・豆類、煮豆、大豆、うずら豆、あずき、納豆おから
・野菜、ごぼうふき、セロリ、アスパラガス、青菜類、キャベツ、白菜
・きのこ類、しいたけ、しめじえのき
・海藻類、わかめ、寒天、ところ天引用元:便秘対策に!食物繊維の多い食品
水溶性食物繊維
水溶性食物繊維は、水に溶けてゲル状になる性質があるため、便を柔らかくして排泄を促したり、栄養素(特に糖質)の吸収を緩やかにしてくれます。また、腸内で「善玉菌」のエサとなって、善玉菌を増やす効果も期待できます。腸内には、「善玉菌」「悪玉菌」「日和見菌」が存在しますが、日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にも変化するため、なるべく善玉菌を増やしてバランスを保つことが重要です。不溶性食物繊維
不溶性食物繊維は水に溶けない性質があるため、水分を吸収して膨らむことで腸管を刺激し、大腸のぜん動運動を促すことで排便をアシストしてくれます。また、便のカサを増やして排泄しやすくしてくれる効果も期待できます。